Powered by Global Step Academy    
【フォーラム】立命館宇治の国際バカロレア公開授業・教育フォーラム開催のお知らせ

【フォーラム】立命館宇治の国際バカロレア公開授業・教育フォーラム開催のお知らせ

歴史と伝統の京都から、グローバルな人材を輩出する立命館宇治。国際バカロレア認定校として、探求型教育の推進やグローバル人材のトップランナーとして、高い教育を実施してきた立命館宇治中学校・高等学校で公開授業と教育フォーラムが開催されます。


【フォーラム】立命館宇治の国際バカロレア公開授業・教育フォーラム開催のお知らせ

2013.11.17

歴史と伝統の京都から、グローバルな人材を輩出する立命館宇治

 国際バカロレア認定校として、探求型教育の推進やグローバル人材のトップランナーとして、高い教育を実施してきた立命館宇治中学校・高等学校。

 同校には、国際バカロレアコースとイマージョンコースがあり、その教育は、海外の大学の合格実績として顕著に表れています。

 2011年に海外の大学進学実績が1人でしたが、2013年には合格実績が48校56人に伸びています。

 国際バカロレア認定校から5年で、高い実績を出す立命館宇治の国際バカロレア教育。

 なぜ、立命館宇治は国際バカロレア教育で高い実績を出せるのか?
 京都から国際バカロレアで学ぶ生徒を送り出す立命館宇治の教育像とは?

 また、立命館宇治は、国際バカロレア教育において、歴史と伝統の京都から、グローバルな人材を生み出しています。

 京都という地域性と国際バカロレアという国際教育が有機的に結びついた時、生徒たちはどのように伸びていくのか?

 その命題を今回のフォーラムで学びます。

地域と国際

 同校の国際バカロレアでの成功例は、必ず日本の教育を打開する手本となります。

 そこには、立命館宇治ならではの国際バカロレア教育があり、それは北海道から沖縄まで全国の学校の参考となります。

フォーラムのポイント

 今回のフォーラム開催にあたり、同校は国際バカロレア教育を3つのポイントから開催しています。

  • 1、公開授業
  • 2、教育フォーラム
  • 3、コア科目の紹介

ritsuji005.png

1、公開授業

 DPのカリキュラムは、6つのグループから構成されています。
 その6つのすべてのグループにおいて公開授業が開催されます。
 公開授業の科目数においても大規模なフォーラムです。

2、教育フォーラム

 前駐米大使でありと国際バカロレアの専門家が集結します。
 日米協会会長 前駐米大使:藤崎 一郎氏
 DP School Services Associate Manager: Avalokita Nanda氏
 IBDP日本担当地域開発マネージャー:星野 あゆみ氏

3、コア科目の紹介

 国際バカロレアの中核である『知識の理論(Theory of Knowledge)』、『創造性・活動・奉仕(Creativity, Action, Service)』について、担当教員、さらに実際に学んでいる生徒からの紹介が開催されます。

 国際バカロレアを理解するにあたり最も重要な科目を教員・生徒の視点から理解を進めていきます。

実施日時

 2013年11月26日(火)・27日(水)計2日間  午前9時40分〜午後4時30分 (9時10分より受付開始)

 *定員 130名(各団体3名まで)
 *希望の日が既に定員を超えている場合、他の日への移動する場合があります。

料金

 参加費 2,000円(各日)
 IB教員、IB生徒との昼食会参加の場合、3,000円 (昼食代1,000円込)
 *昼食会定員 各15~20名

申し込み方法

 申込用紙に必要事項を記入の上、下記アドレスに添付ファイルを送信下さい。
 11月20日(水)までにお申し込みください。
 立命館宇治の公式ホームページのニュースより、申し込み用紙をダウンロードし、申込みをされてください。


立命館宇治の公式ホームページの国際バカロレアフォーラム開催について

スケジュール

ritsuji003.png

ritsuji008.png

注意

 ①駐車場について:車での来校はご遠慮ください。
 ②二足制について:同校は二足制です。上履きを持参下さい。
 ③昼食について:カフェテリアおよび購買の利用ができます。

所在地

  • 〒611-0031 京都府宇治市広野町八軒屋谷33番1  
  • Tel:0774-41-3000(代表) 
  • FAX 0774-41-3555

アクセス

京都方面 

  • JR京都駅から近鉄京都線大久保駅 京阪宇治バス 約15分
  • JR京都駅からJR奈良線宇治駅 京阪宇治バス 約15分

奈良方面 

  • JR奈良駅からJR奈良線宇治駅、又は新田駅より 京阪宇治バス 約15分
  • 近鉄奈良・西大寺駅から近鉄京都線大久保駅 京阪宇治バス 約15分

JR新田、宇治、および近鉄大久保駅よりタクシーで約10分


大きな地図で見る

連絡先

  • 立命館宇治中学校・高等学校
  • 〒611-0031 京都府宇治市広野町八軒屋谷33番1
  • TEL. 0774-41-3000 
  • FAX. 0774-41-3555

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連するキーワード


立命館宇治中学校・高等学校

関連する投稿


2014.07.16 立命館宇治中学・高校の説明会が開催されます。

2014.07.16 立命館宇治中学・高校の説明会が開催されます。

国際バカロレアで躍進!立命館宇治高等学校の国際バカロレアプログラム説明会が7月27日(日)東京で開催!


2014.05.09 IB校 立命館宇治中学・高校の説明会が開催されます。

2014.05.09 IB校 立命館宇治中学・高校の説明会が開催されます。

立命館宇治中学校・高等学校の学校説明会が5月10日(土)開催!国際バカロレアのDPだけではなく、在学中に留学を組み込んだIMコースでも有名です。


最新の投稿


【ウィンター】キャピタル東京インタクーナショナルスクールのウィンタースールが開幕!クリエイティブな体験で冬をもっと楽しもう

【ウィンター】キャピタル東京インタクーナショナルスクールのウィンタースールが開幕!クリエイティブな体験で冬をもっと楽しもう

キャピタル東京インターナショナルスクールは、2024年のウィンタースクールを南麻布キャンパスで開催します。普段の授業と同じように、子どもたちの創造性を引き出す「アクティブラーニング」を採用したプログラムが特徴です。幼児年長から中学2年生までを対象にしたウィンタースクールです。


BST Starts a New Partnership with the Royal Shakespeare Company

BST Starts a New Partnership with the Royal Shakespeare Company

The British School in Tokyo (BST) is thrilled to announce a dynamic new partnership with the Royal Shakespeare Company (RSC), one of the world’s most prestigious theatre companies.


BSTが英国 ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーとのパートナーシップを発表!

BSTが英国 ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーとのパートナーシップを発表!

ブリティッシュ・スクール・イン東京(以下、BST)は、世界屈指の劇団であるロイヤル・シェイクスピア・カンパニー(RSC)との新たなパートナーシップを結ぶ運びとなりました。本パートナーシップにより、BSTは革新的なワークショップ、パフォーマンス、専門プログラムを通じて、さらに充実した演劇教育を提供し、生徒と教師の学びを深化させることを目指します。


25年1月 ドルトン探究ラボが丸の内で開催!

25年1月 ドルトン探究ラボが丸の内で開催!

探究学習のパイオニアであるドルトンプランによる幼児(5-6歳児)・小学1-3年生(親子で参加)向けのドルトン探究ラボが2025年1月13日(月・祝)に丸の内で開催されます。日本の経済の中心である東京 丸の内のまちづくりに携わる三菱地所の所員さんとプログラムの中で自ら疑問を持ち、問題を発見し、解決するための調査や実験を行うプロセスを重視した体験ができます。


Overview of Snowbound and Leadership Camp 2024-25!

Overview of Snowbound and Leadership Camp 2024-25!

Come experience something truly unique with us at the Snowbound and Leadership Camp 2025 with the breathtaking winter scenery of Niseko, Japan. This year is almost here for the 2024-25 Snowbound and Leadership Camp.